2022年7月13日水曜日

Quite helpful.

民法って、 自分で専門書とか買って読んでみても、 まず総則、物権、債権、債権各論、家族法、相続と分かれてることが普通で、 通しで一冊書かれた本がそもそも相対的に少ないうえに、 色んな学説が載ってるうえに、判例はこうです、 みたいに書いてあって、 結局なんなの?っていうのが全く見えてこない。 かといって、資格試験対策の本は、 よく出るトピックを網羅はしているものの、 隙間を埋める理論がないために、 単なる暗記に堕している。 従って、自分で民法的に考えるなんてのは、夢のまた夢、ということが往々にしてある。 今回の武川先生の民法の授業は、 武川先生がすべての回を一人で担当されているし、 もちろん大学の教員として専門的な知識と理論に 裏打ちされた、 しかも圧倒的にわかりやすい講義編成で、 本当に助かりました。 いくらネットで調べればわかる、という時代でも、 専門用語の正確な理解と、理論がなければ、 書いてあることが全くわからないも同然だから、 民法に関わることを自分で調べられるようになった というのは大きい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

妄想卒論その7 (再掲)

「ウォール街を占拠せよ」 を 合言葉に 米国で 反格差のデモが広がったのは 2011年。 怒りが新興国に伝播し、 米国では 富の集中がさらに進んだ。 米国の 所得10%の人々が得た 所得は 21年に全体の46%に達した。 40年で11ポイント高まり、 ...