2022年5月25日水曜日
ハングル検定
SFCで韓国語と出会ってはや20年。
ハングル検定3級までは割とすんなり行ったけど、その後が遅々として進まず。
韓国語能力試験も中級はハードルが高く。
韓国語能力試験は、昔は、初級、中級、高級と分かれていたんだが、いまはⅠ・Ⅱという区分になっている。
中級の問題は、問題自体は慣れればそれほど難しくないが、中級(3、4級)と高級(5,6級)の問題が混じっていて、しかも選択肢を読む時間が明らかに足りないので、実際はめちゃくちゃむずい。
ボリューム自体も多く、作文もあったりして、とても気軽に受けられるようなシロモノではない。
さすがに2級は取ったけど。(韓国語能力試験の場合は、日本人の感覚と違って、数が増えるほど難易度が高い。従って、2級というのは下から2番目)
ハングル検定は、3級と準2級との間に高い壁があり、なかなか突破できなかったが、ハングル検定の公式サイトの準2級のレベルチェックテストも、最近になってようやく当たるようになってきた。
20年やってようやく準2級か、と思うけど、もちろんまだ取得したわけではないが、準2級でビジネスレベルとしては十分だし、KBSニュースぐらいは聞き取れると思われる。
KBSニュースは、早いけど、そんなに難しい文法とかは使ってない。
2,3年のうちに準2級は取得しておきたい。
このトシになって英語だけで勝負するのはキビシイし、韓国語もできると、たまに面白そうな求人があったりする。
日韓の力関係の問題で、韓国語の重要性がこの20年で格段に高まったのは事実だ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
妄想卒論その7 (再掲)
「ウォール街を占拠せよ」 を 合言葉に 米国で 反格差のデモが広がったのは 2011年。 怒りが新興国に伝播し、 米国では 富の集中がさらに進んだ。 米国の 所得10%の人々が得た 所得は 21年に全体の46%に達した。 40年で11ポイント高まり、 ...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿