2022年5月2日月曜日
貧乏性
ねーちゃん、金遣い荒い、というか、ドカーンと買う割には、妙なところでケチるんだよね。まず自分が損してないかどうかにすげー敏感で、そこは絶対に妥協できない。しかも、いま我が家の資産管理任せてるもんだから、まるでこっちの支出は無駄だらけで、自分たちの支出は全然ムダがない、というのが基本スタンス。母親が介護認定軽くなることが見込まれるから、ヘルパーさんの時間を削らなきゃいけなくて、高崎市の担当と話すときも、初期にヘルパーさんと話し込んで、ネガティブが印象をキャッチした人を枠から外そうとしたり。俺からみれば、確かに融通が利かないし頑固だとは思うけど、すごくテキパキしてて有能と思われる人なのに、その姿を見てもいないのに、最初にヘルパーとベラベラ喋ってキャッチした情報だけで判断しようとする。その代わり、俺が週3回の入浴介助を減らそうというと、普通は毎日風呂に入るもんだ、とかナゾなこと言い出すし。そんなんだから、俺が下手に東横イン泊まりたいなんて云うと、ワタシたちはゴールデンウィーク完璧に予定組んでるのに、アナタのせいで台無しになりました、みたいなノリになるんだろうね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
曽根崎心中 (再掲)
愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、男が女郎をカネで身受けしようとするが、心中する、という悲...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
Where there is a will, there is a way.今までは、こんな状況になったとき、父親が不機嫌になって、ねーちゃんが泣き叫ぶっていうのがお決まりのパターンだったけど、今は違う。相続でお世話になった亡きおじさんのご友人の方々に、姉が資産流用してないかチェックしてもらうことだってできる。ナメんな!
返信削除今朝の日経にスプツニ子!が人工知能に関して寄稿してたけど、人工知能は、過去から現在のデータを基に学習するから、ジェンダーなどに関して、社会の慣行を学習して、それを強化してしまう側面もある、とのこと。彼女頭いいな。人工知能は万能ではないらしい。
返信削除