何かの防衛機制
働かなきゃいけない、とは
ずっと
思ってて、
それこそ
病院に居た頃は、
大学を卒業することと、
就職して働くことが
まず
やむにやまれぬ
2大目標だったけど、
大卒は達成したが、
結局
この期に及んでも
まだ
真面目に就職のことを
考えられなくて、学業を
優先する、というのは、
たぶん無意識レベルで
「働く」ということが
自分の中で
タブーにさえなってる
気がする。
正直、働くことを
真面目に考えれば
考えるほど、
なぜか
眠くなる。
それはもう、自分の
精神構造の問題というか、
何か
「防衛機制」が
働いてるんじゃないか、としか
思えない。
くどいけど、高校生のときに
深刻なうつ状態になって、
そこから
抜け出す過程で
自分の人生設計をしたわけだけど、
正直あの段階では
「働く」ということまでは
到底
勘定に入れられなかった。
やっぱりこれか・・・?
あの頃の自分に、
将来
自分自身が「働く」ことまで
考える
余裕は到底なかった。
正直
勉強は楽しいけど、
正直
かなり
お腹いっぱいになってきた。
コメント
コメントを投稿