2025年3月25日火曜日

確証はないけれど

「社会経済の基礎('25)」に、 驚くべき記述があった。 278ページ。 さすがに 出版されたばかりの 印刷教材から 抜書するほど 無神経ではないし、 ましてや 超絶天才の 松原隆一郎先生に ケンカを売るような 度胸はないので、 当然のごとく 抜書はしないが、 1ページ割いて、 日本における 「キャッチアップ型工業化論」と、 そこから 夏目漱石へと 論が展開されていて、 衝撃を受けた。 これ、まさに 私が 20余年をかけて 論証したかったこと。 松原先生は サラッと書いておられるけど、 自分にとっては ものすごいこと。 そこらへんの筋道を 手繰るのは 自分じゃ客観的には 出来ないから 他の方からの 意見を待つしかないが、 偶然にしろ何にしろ、 こうやって 経済発展と 夏目漱石を 結びつけて 論じられている、 しかも 松原隆一郎先生が、 というのは、 自分にとっては この上なく 名誉なこと。 偶然にしても 何にしても。 今日は さんざんな1日だったが、 これは救われる。  

0 件のコメント:

コメントを投稿

日々反省

ここ数日、 ちゃんと 心を落ち着けて 勉強らしい 勉強を 出来ていない。 やはり、プライドが 邪魔しているのかも 知れない。 プライドがないと いつも ヘコヘコしていて 疲れてしまうものだが、 変な プライドで凝り固まっても、 やはり 物事が 見...