よく寝た。
よく考えたら、
夏目漱石とアドルノの
親近性については
自分と森本先生の間では
共通認識だったが、
山岡先生からすれば、
いきなり
それを前提に
論を進められても、
いや
知らんがな。
て
話だよな。
そりゃそうだ。
ある意味では、先行研究が
まったくないところで
勝手に
論考を進めてしまった
わけだからな。
12月の山岡先生の面接授業のまえに
11月に滋賀の龍谷大学で
滋賀大学の三ッ石先生に同じ
レポート見てもらって、
三ッ石先生のリアクション見て、
これはいける!
と
思っちゃったけど、
三ッ石先生は
経済思想史がご専門だからな。
三ッ石先生のリアクション見て、
いける!と
思っちゃったんだよね。
当然のごとく、山岡先生からすれば、
先行研究が
なにもないところに、
いきなり
夏目漱石とアドルノの
親近性を前提に
論を進められても、
いや
知らんがな、と
なるのは
当然といえば当然。
でも、そっから
論証するとなると、
もう
卒論書くしかねーな。
めんどくさいから
やりたくないけど。
コメント
コメントを投稿