「精神分析とユング心理学」

23年度に開講された 放送授業ですが、 2年前に 一通り 聞いて、ほったらかしに していたのですが、 ちょっと ネタも尽きたので、 なにか 面白いものはないか、と 探していたところ、 ふと 思い出して また聞いてみました。 うーん、確かに 理解できると 面白いね。 なに? 俺の 精神構造を 理屈でわかろうとするだと?! ふざけるな!!!! と 思っていたが、今になって 冷静に 授業を聞いて 自分自身に投影すると、 ああ、確かに そんな もんかもね、と 腑に落ちるものが あります。 これは なかなか 面白い。 それにしても、まあ 放送教材にしても よく 作り込んでるなあ、と 実に 感心させられます。

コメント

このブログの人気の投稿

夏目漱石とアドルノ:「それから」を題材に (再掲)

参政党のビジョンと、「報われぬ死者たち」

人口動態