2025年1月18日土曜日
イイハラ→メシハラ→メッシ
昔
東京ヤクルトスワローズに
飯原(イイハラ)という選手がいて、
たまたま
神宮球場のバックネット裏で
観戦したことがあるんだが、
飯原選手が
バッターで、
強振したときに、
バックネット裏の
観客席まで
ブンッ!って
スイング音が聞こえたね。
あれはすげえと思った。
超失礼だけど、ああ、
飯原ですら
強振したら
バックネット裏までスイング音が
聞こえるほどのスイングしてんのか。
プロってすげえな、と
思ったよ。
そんな凄い勢いでバット振って、
ボールに当てるわけだからね。
超すごくない?
自分
小学生のときに
少年野球やってて、
下手くそだったから
なおさらわかる。
普通どんなに頑張っても
バット振って音なんか出ないよ。
それが
飯原選手レベルでも
本気でバット振ったら、
10メートルぐらい
離れてても
スイング音が聞こえるってのはね。
すげえよ。
やっぱ
プロってのはすげえわ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日々反省
ここ数日、 ちゃんと 心を落ち着けて 勉強らしい 勉強を 出来ていない。 やはり、プライドが 邪魔しているのかも 知れない。 プライドがないと いつも ヘコヘコしていて 疲れてしまうものだが、 変な プライドで凝り固まっても、 やはり 物事が 見...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿