2024年10月26日土曜日
神なき時代の連帯? 森鴎外「かのように」を巡って 山岡龍一先生からのご回答 (再掲)
一つの簡単な答えは、
ヘーゲル的な意味での
統治は
不可能だ
ということです。
その代替案は
複数ありえますし、
フーコーは
その一つでしょう
(ただし、「知と権力」の
共犯関係が
いかなる統治を
具体化するのかは、
わたしには
理解しがたい
難しさが
あるように思えます)。
最も
わかりやすい代替案が
新自由主義の統治だといえます。
もしも
これを拒絶するとすれば、
問題は、
何らかの形での
ヘーゲル的な統治への回帰か、
神無き時代の連帯の
可能性の追求となります。
現代の
リベラルな政治理論は
だいたい
後者のさまざまな
バリエーションですが、
密かに
神が導入されている
可能性があるのものが多いので、
フーコーのような議論が
流行るのだと思われます。
鴎外については、
わたしにはコメントする能力はありません。
ただ、
そのような苦悩があるとすれば、
それは鴎外が
いかにヨーロッパ(ドイツ)文明に
拘束されていたのかを
示す
ことになるでしょう。
ただし、
そのような苦悩を
まったく抱かない
(ないしは、
そのような苦悩の可能性に思い至らない)
日本人よりは、
はるかにましな
精神性をもっていると思いますが。
明治日本は、
ある意味では、
神無しで
ヘーゲル的な全体性を
国家は維持できるのか、
という問いを
いち早く
突きつけられていた
ともいえます。
この問いへの回答の一つは、
現在でも、
「新たな神の創造」ですが、
そのような回答が、
必然的に
政治的に
悲惨なものになることは、
我々が
歴史から学んだことだといえます。
キリスト教文化圏では、
たとえ
神が死んだ時代でも、
この危険性が
よく知られていますが、
はたして日本ではどうでしょうか。
考えてみてください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
妄想卒論その7 (再掲)
「ウォール街を占拠せよ」 を 合言葉に 米国で 反格差のデモが広がったのは 2011年。 怒りが新興国に伝播し、 米国では 富の集中がさらに進んだ。 米国の 所得10%の人々が得た 所得は 21年に全体の46%に達した。 40年で11ポイント高まり、 ...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿