2023年12月10日日曜日

自問自答

俺はなぜ教えるのが好きなんだろう?明らかに公務員のほうが正解なのに、と考えると、教えてある程度は人助けになるのはそれはそれで嬉しいのは勿論だけど、それ以上に、自分の知的好奇心が刺激されるからなんじゃないかな。人間なんて所詮本能で生きてるだけだ、という意見もそれなりに説得力があるが、人間の知的好奇心だって、本能に負けないくらいの快感があるだろう。それがなかったら、人間の人間たる所以などほとんどないだろう。知的好奇心を経済価値に置き換えるのは愚かなことだ。知的好奇心を過小評価する社会は確実に衰退する。日本社会は、知的好奇心を、学歴を介した身分制度、つまり経済価値に貶めることによって、自らの衰退を招いている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「違法」とは何か? メモ書き (再掲)

質問: ふと疑問に思ったのですが、刑法は全く勉強したことがないのですが、刑法上違法な行為、というのは想像がつくのですが、民法、あるいは行政法において、「違法」とはどういうことでしょうか?   K先生からのご回答: 民法上の「違法」はいわゆる「不法行為」を含みます。民法709条以...