2023年5月1日月曜日

大阪 vs 江戸

なぜ、 本来 政治都市だった 江戸が、 商都 大阪に 経済面でも 優ったか、 というと、 江戸は 金遣い経済 だったのに 対し、 大阪は 銀遣い経済で、 銀の価格が 金の価格に 対して 相対的に 下落し続けたのが 原因らしい。 日本も 金利がこのまま 低いままだと、 円が 安くなり続け、 経済全体が 衰退するなんて ことも あるかも知れませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

レポートネタ ー元ネタ:妄想卒論その7ー (再掲)

2011年の「ウォール街を占拠せよ」 運動に端を発する 反格差デモは世界中に広がり、 格差拡大の加速を象徴した。 アメリカでは、 上位10%の所得層が 2021年に総所得の46%を 占めるまでになった。 これは 1920年代に匹敵する 富の集中であり、 当時...