2023年5月15日月曜日
TBSの罪は重い。
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/218_8_r_20230514_1684048722445204
まったくね、
韓国の尹大統領がね、
政治リスク賭けて
歩み寄ってきてくれて、
日本も
岸田総理が
なんとか
尹大統領のメンツを
潰さない程度の
対応で
がんばってる
ところでね、
民放のキー局が
こういうことを
するってのがね、
どこが
「報道のTBS」
なんですか?
と
神経疑うね。
なんてことしてくれたんだ?!
ホラン千秋が
いつの間にか
ストレートニュース読んでるのも
意味わかんねーし、
昼時間帯に慣れた
国山ハセンさんを
いきなり
夜時間帯に
ぶっこむのも
意味わかんねーし、
逆に
夜時間帯で
報道キャラ作ってた
皆川アナを
昼時間帯に
ぶちこむのも、
まったく
理解できない。
第二、第三の安住アナを
作りたいのか?
迷走し過ぎてて
意味わかんない。
マツコの知らない世界
は
面白いけど。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
たぶん
思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿