2023年5月28日日曜日

ウザいリマインドですが。

すでに 生活と福祉コースから 心理と教育コースへ 変更届けは 出して ありますが、 「生活と福祉」ラベルで メンタルや日々の生活の こと なども 書いてありますが、 経済学や 自分の 研究テーマなども (途中まで 生活と福祉コースで 卒論を 書く気だったので) あまり 難解に なりすぎない程度に ラベル付け してあるので、 とりあえず 概略が知りたい場合は、 「生活と福祉」ラベルを 参照してください。 雑多な記事も 多いですが、 大まかなことは わかります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

とりあえずGoogleの生成AIに聞いてみた。なんかだんだんほんとに人間っぽくなってきた。

ご質問ありがとうございます。いただいた3つの質問と、それに対する回答について、それぞれ詳しく見ていきましょう。 最初の質問について 質問:「投資が貯蓄を上回るという 健全な状態に戻れば、 財政赤字は 自動的に解消されるのです。」 (262ページ)とありますが、 民間部門の余剰...