2022年度2学期成績
現代の国際政治
特A
近代日本経済史@北九州サテライト
特A
日本近現代史
B
アメリカの芸術と文化
C
キリスト教哲学の歴史@八戸サテライト
特A
ソクラテスに批評精神を学ぶ@茨城大学
A
近代日本内閣史ー明治・大正編ー@神戸大学
A
近世ロシア史落とした。
とはいえ、
全く自信のなかった
日本近現代史でB
を
取れたのは正直驚いた。
上出来。
それはともかく、
テストの成績から、
テストの作り方の巧拙の評価や、
果てはテスト作成者に対する
個人的な好悪の感情まで、
発表前とは変わってくるんだから、
不思議。
面接授業にしても、
レポートで
授業内容と
あんまり関係ない
こと書いて、
面白がって
高い評価くれる
先生もいれば、
そうでない先生もいる。
もちろん、
高評価もらえる場合は、
授業中の
質疑応答で、
お、コイツ
わかってるな、
と
アピールする
必要があるけど。
C評定だった
「アメリカの芸術と文化」の
解答が公開されたから、
確認してみたけど、
やっぱり
結構
まちがえてるね。
当たり前だけど。
ま、2回も
通して視聴して
過去問も勉強すれば、
単位は
来るんじゃないの?
コメント
コメントを投稿