2022年11月29日火曜日
放送大学のいいところ。
案外、放送大学のほうが
本質的なことやれるんじゃないかな?
一番大きな理由は、
教える側が、
学生の
就職を気にしないで
済むところ。
現実に
就活の手助けするケースは
おそらくほとんどないだろうし、
従って、
変に
単位をあげるかどうかを
気にしなくていい。
学生は学生で、
最近は
中途半端な年齢層も
散見されるけど、
就職目当てで
入ってくるやつはほとんどいない
だろうし。
俺みたいに
大学卒業を目的にして
入ってくる
若いやつはいるっぽいけど。
教える側も、
予備校じゃないから、
試験に通すために
手取り足取り教える必要に
囚われないし、
専門的に
教えたいことを教えればいい。
学生のレベルも
ピンキリだから、
わかんなきゃわかんないで、いいし、
中には気合の入った学生もいるから、
それなりに
専門的なことを教えられる。
それに、
各々が
好き勝手に教える、というより、
どうやら
運営側で
教える内容の擦り合せ
みたいなのが
あるらしいので、
無駄に
重複したことをやらないのも、いい。
かといって
無駄に
単位取得が難しいわけではなく、
放送授業ならば
通信指導をちゃんと通すために
勉強させることで、
本番で面食らう、
ということも
少なくなってきた。
面接授業は、
令和元年から
レポートか試験が必須になったので、
まえよりかは
単位取得の難易度は上がっているはずだが、
そのぶん
授業の内容は
締まってきた感じがする。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
イイハラ→メシハラ→メッシ
昔 東京ヤクルトスワローズに 飯原(イイハラ)という選手がいて、 たまたま 神宮球場のバックネット裏で 観戦したことがあるんだが、 飯原選手が バッターで、 強振したときに、 バックネット裏の 観客席まで ブンッ!って スイング音が聞こえたね。 あれはす...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿