ソクラテスに批評精神を学ぶ@茨城大学

茨城大学つえー 今回も 大変貴重な お話が聞けました。 紀元前4世紀の人の 言ってることが、 現代の 日本人にも 通用するんだなー。 ソクラテス、プラトン、アリストテレスと 繋がる 西洋政治理論の伝統が、 キリスト教の教義と絡まりあうかたちで 生きているからこそ、 欧米ってのは 強いんだな、と再認識。 もちろん、 これは 八戸サテライトで受けた 「キリスト教哲学の歴史」とも 絡んでくることは 言うまでもない。

コメント

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

夏目漱石とアドルノ:「それから」を題材に (再掲)

参政党のビジョンと、「報われぬ死者たち」

人口動態