2022年9月4日日曜日

デモクラシーとリベラリズム(再掲)

では、なぜシュミットはナチスの御用学者という隘路に陥ってしまったかというと、民族の同一性にこだわり過ぎたからだと。 同一性を強調するのがデモクラシーだが、差異を重視するのが、リベラリズムだそうです。 政治的、文化的多元主義というのは語義上リベラリズムだが、それは決められない政治にも繋がる。 しかし、少なくとも民主主義社会において決断をするには、国民からの支持が必要だが、それは同一性を強要し、多様な差異を隠蔽することにも繋がる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

たぶん

思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...