2022年7月15日金曜日
単位認定試験
6科目すべて受験し終えた。
疲れた。
在宅受験なので、
内容については一切ここでは書けないけど。
・・・試験期間終わったから、ちょっと書き足し。
やっぱり在宅受験ということもあり、
通信指導も、本番の試験も、難しかった。
ビミョーな択一より、記述のほうがかえって楽だね。
記述にしても、語句指定があったりする場合、
出題者の意図を読まないと書けないから、
実はお題を与えられて自由に書くより難しい。
「中東の政治」は、
お題を見て、ウッ!と思って、
引き出しに溜めてあった新聞記事の切り抜きの中から中東情勢に関するものを選んで、
さらにお題に関係のあるものをピックアップして、
要約して書いた。
時間との闘いで、書き終わったら残り4分とかで、
久々に焦った。
出題者の高橋和夫先生も、新聞の切り抜きだってことは
読めばわかるんだろうけど、
そこは寛大に
単位くれ!
「中東の政治」は、やはり取っておきたい。
気持ち的に。
あとは、
「英語で読む大統領演説」も取っておきたいけど、
感触として、最低でも単位は取れてると思う。
他の科目は、確実といえるほどの出来じゃなかったな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
妄想卒論その7 (再掲)
「ウォール街を占拠せよ」 を 合言葉に 米国で 反格差のデモが広がったのは 2011年。 怒りが新興国に伝播し、 米国では 富の集中がさらに進んだ。 米国の 所得10%の人々が得た 所得は 21年に全体の46%に達した。 40年で11ポイント高まり、 ...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿