2022年5月5日木曜日
桜を見る会
安倍の秘書の供述が公開されて、安倍の矛盾が明らかになってきたそうなんだが、これからどうなるんだろう?捜査終結という報道も半年ぐらい前に聞いた気がするけど、まだ安倍が起訴される可能性はあるんだろうか?個人的な心情としては、本気で安倍は起訴されて、願わくば逮捕されて政治の世界から永久に排除されて欲しい。が。政治の世界は、仮に結果として司法の忖度だとしても、ちょっとでも一線を超えたら即アウトにしてしまうと、スキャンダル暴露合戦になってしまって、結局政治全体の信用失墜に陥ってしまう。戦前の政党政治も、それで潰れて、軍部の台頭を招いた。安倍は大嫌いだし、政界から永久に追放されて欲しいが、政治の世界を単純な感情論で捌くのは要注意だということは念頭に置いておくべきだろう。尤も、国民が、コイツはもういらねーと大合唱を揚げれば、司直を動かす可能性はあるかもしれない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
たぶん
思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿