2022年5月31日火曜日

ノートパソコン

東芝のノートパソコンを10年使ってたんだけど、あまりに動作が遅くて、いやになったので、1ヶ月ほど前にGoogle Chromeのノートパソコンを3万5千円くらいでアマゾンで買ったけど、素晴らしいね。 ネットの接続を義理の兄にやってもらったり、有斐閣の経済辞典がWindowsにしか対応してなくて、たまに不便は感じるけど、とにかくサクサク動くし、日本語にしても英語にしても文章の校閲なんかも性能が格段にアップしてるし、助かるわ。 勉強になる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

賢い人工知能は手段を選ばないらしい。

今朝の 日経新聞に そんなことが 書いてありました。 やっぱりね、 人間が 作り出したものだから、 なんていうか、 ホムンクルスみたいな もんなのかな。 賢い人工知能ってのは、 目的達成のためなら、 ほんとに 手段を選ばないらしいね。 逆に 怖いよね...