2024年4月24日水曜日

中年オヤジの誕生

うーん・・・ さすがに これ 道徳を理詰めで 考えた 授業なので、 (カント「実践理性批判」を読む@大宮) 精神的に 安定するというか、 楽になるかな、と 思ったのですが、 まあ 安定しているといえば 安定しては いますが、 やっぱり 以前と変わらず 悪夢を見てしまったり、 どうしても 薬が 必要だということに、 ちょっと ショックを受けていますね。 結局 この病気って 完治しねーんだな、と。 どういう 理屈を探してきても、 助けにはなるが、 最終的には 薬を飲まざるを得ない、という 現実。 うーん・・・でもまあ 今どき みんな そうなのかな、という 気もする。 とはいえ、 今さら もう なりふり構わず 驀進する、というのは 無理かも しれない。 オジサン疲れた。 それで済むなら そうしたい。 ・・・でもまあ、これが 俺の等身大って やつなのかも知れない。 気張って 頑張ってきたが、 何かしらの 自己暗示が解けて、 自分は 結局 人並みの 気力しかないんだってことを、 自覚したという ことかな。 まあ それはそれで 悪くない。 でもまあ、肯定的に 考えれば、俺なんかが 気張って 道徳について 思い悩む必要がない、というのは 肩の荷が下りる 感 は あるかな。 道徳とはなんぞや? を 300年も前に 考えていてくれた 偉大な 哲学者がいるので。  https://www.youtube.com/watch?v=OtKSy0gk75Y  https://www.youtube.com/watch?v=fauS8ChCnNM  https://www.youtube.com/watch?v=Xud0jNt4jzA  https://www.youtube.com/watch?v=c84fO4Hn_eA

0 件のコメント:

コメントを投稿

曽根崎心中 (再掲)

愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、 源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、 日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、 男が女郎をカネで身受けしようとするが、...