2024年1月1日月曜日
ライフプランニング
姉もどうやら
マトモな
人間になったし、
俺も
仕上がってきたから、
今年こそ
高崎市役所に
応募するか、と
思っても、
正直
そこまで
しなきゃいけないのか?
という気になってしまう。
俺は
そういう風に
プログラミングされてない、
いや、言い方を変えれば、
俺は
自分自身を
そういう風に
プログラムしてない。
小林家の呪縛から
抜け出して、
充実した人生を
送るところまでは
考えたが、
その先のことまで
考えて
行動してない。
そんな事態
想定すらしていない。
高校生のときに
深刻なウツになったとき、
青写真と燃料は
調達したが、
それが達成された後の
ことまで
考えてない。
でも、それって
そんなに
不健康かな?
プロテスタンティズムだって、
予定説ってやつで、
最後の審判で救われるか
どうかは
神さま以外誰にも
わからないし、既に
決まっていることだ、と
言ってるけど、でも
自堕落に生きるんじゃなくて、
精一杯
働いて富を蓄積しましょう、っていう
教義でしょ?
彼らはそういうメンタリティーで
富の蓄積を肯定してる
わけじゃん。
俺は
現世で目標を自分自身に
プログラミングしたけど、
彼らは
目標を死んだ後に
設定してるってだけの
違いじゃないか。
それが何か問題なのか?
いわゆる
「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」っていう
マックス・ウェーバーの立てた
定説だけどさ、
あらためて
やっぱり
説得力あると思うんだよね。
放送大学で
アジア史とかいろいろ
勉強してて、
近世までアジアのほうが
優位に立ってたのに、
ヨーロッパが世界を支配した
力の源って、もちろん
メンタリティーの問題だけじゃないけど、
やっぱりこういう
モノの考え方の違いって
大きいと思う。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
妄想卒論その7 (再掲)
「ウォール街を占拠せよ」 を 合言葉に 米国で 反格差のデモが広がったのは 2011年。 怒りが新興国に伝播し、 米国では 富の集中がさらに進んだ。 米国の 所得10%の人々が得た 所得は 21年に全体の46%に達した。 40年で11ポイント高まり、 ...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿