2023年11月29日水曜日

武蔵生的なるもの (再掲)

自分も 高校入ったばかりの 頃は、 もっと ツンツンしたやつで、 理屈よりかは 感情で 威圧するというか、 無駄に 覇気を撒き散らして ナメられないように 気を張ってたタイプ だったけど、 しばらくすると、 それは 凄くダサいという ことに 気付かされて、 外面的には 何も考えていないように 見えて、 実は 内面では もの凄く いろんなことを 考えるのが 武蔵生の流儀、という ことを 教わったと思う。 だからまあ ただのボンヤリしたやつと 思われて、 余計に疲れたりするんだけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿

賢い人工知能は手段を選ばないらしい。

今朝の 日経新聞に そんなことが 書いてありました。 やっぱりね、 人間が 作り出したものだから、 なんていうか、 ホムンクルスみたいな もんなのかな。 賢い人工知能ってのは、 目的達成のためなら、 ほんとに 手段を選ばないらしいね。 逆に 怖いよね...