2023年11月12日日曜日
歴史は繰り返さないが、韻を踏む。
杉田水脈にしても、
百田尚樹にしても、
こういう奴らがウケるのって、
やっぱり経済的に苦しい、
先が見えないって
ことなんだろうな。
歴史的に見れば、
日本人は何回
同じことを繰り返せば
自分を見る目を
持てるようになるんだろう?
としか思わないけど。
タモリが、時代診断として、
今の日本を
戦前と評したのは、
慧眼かも知れない。
まあ、こんなこと言ったところで、
自分の信じたいことしか
信じようとしない連中には
馬耳東風どころか、
憎悪の対象にされる
だけなんだが。
奇しくも、
いま
ドイツ近現代史の面接授業の真っ最中だから、
余計に
そう感じるんだろうが。
それにしても、
北村晴男ってのは、
弁護士のクセに馬鹿だな。
極右政党に名前貸しちゃダメだろ。
反知性主義者は、
知的権威に弱いんだよ。
弁護士がお墨付きを与えた!って。
ああ見えて、そもそも出たがりなんじゃないのか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
イイハラ→メシハラ→メッシ
昔 東京ヤクルトスワローズに 飯原(イイハラ)という選手がいて、 たまたま 神宮球場のバックネット裏で 観戦したことがあるんだが、 飯原選手が バッターで、 強振したときに、 バックネット裏の 観客席まで ブンッ!って スイング音が聞こえたね。 あれはす...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿