2023年10月6日金曜日
ZOZO
使ったことはないけど、
ZOZOって
なにげに凄いよね。
ある意味
服のアマゾンじゃない?
自分も
デブでなかなか
服が合わないから苦労するけど、
買いに行くのも面倒だし、
若い女の子なんかは
余計に
体型気にするだろうから、
自宅で採寸してくれて、
服送ってくれたら、
助かるよね。
そういう
ビジネスモデル考えただけでも凄いし、
実際には
需要を満たすだけの
商品を揃えるのが大変だよね。
なにしろ
一人ひとり
サイズとか好みが違うんだから。
それに見合った
服を製造してストックしておくって、
考えたら
かなり
大変。
そこらへんがアマゾンに近い。
流行り廃りも当然あるし。
前澤さんすげえ。
ただのヤリチンじゃなかった!
個人情報をマネタイズできたら
ほんとに
服のアマゾンになれた。
採寸したデータそれ自体が
貴重な
日本人の体型の統計データ。
あ、でも
やっぱり
流行り廃りってところが
ミソだな。
アマゾンって、俺も
ヘビーユーザーだけど、
あんまり
流行り廃りを
追っかけないよね。
生活必需品とかの品揃えは凄いけど。
ファッションて、
それこそ
スギちゃん1人で
トレンドぶっ壊したり
できちゃうからね。
リスク高い。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日々反省
ここ数日、 ちゃんと 心を落ち着けて 勉強らしい 勉強を 出来ていない。 やはり、プライドが 邪魔しているのかも 知れない。 プライドがないと いつも ヘコヘコしていて 疲れてしまうものだが、 変な プライドで凝り固まっても、 やはり 物事が 見...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿