2023年10月23日月曜日

100分 de 名著

伊集院光ってすげえな。 たまたま Eテレで アリストテレスの 「ニコマコス倫理学」 を 取り上げてて、 俺も 茨城大学で 「アリストテレスの倫理学」 受講したから、 だいたいは わかってるつもりだけど、 伊集院光は、 もちろん 専門家とのやり取りも 交えてなんだけど、 高校野球の話とか、 古典落語のネタとかから、 視聴者が 聞いて わかりやすく納得できるような コメントを どんどん 繰り出していく。 俺には 到底まね出来ない。 彼すげえわ。 やっぱり 古典落語っていう ベースが大きいんだろうな。 やっぱ古典って大事だよね。 小澤太郎先生も 言ってたけど、 古典を勉強してください、と。 若者は大抵そんなもんかも知れないけど、 古典を馬鹿にするよね。 SFCが際立ってるかどうかは わからないけど、 私達は最先端をやってるから 古典など必要ない、と 言わんばかりの態度だったなあ。 古典の価値が わかんないうちは 学問の敷居すら跨いでないよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

たぶん

思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...