2023年9月9日土曜日

襟裳の春はなにもない春です

「可哀想」が 正義になったのって、 いつから なんだろう? まだ ギリギリ 中国・韓国よりも 上だという 意識が 強かったころは、 とにかく 頑張れ 頑張れ、 で、 過労死とか パワハラ自殺とか 凄かった。 ちょっと 5,6年前の話じゃないか? それが、 急に 確信犯的に 盲目になって、 「可哀想」が 正義になっちゃった。 その 「可哀想」っていう みせかけの正義も、 暴走しまくった 挙げ句、 ようやく ネット上では AIの おかげで 見かけの上では 沈静化した ように 見える。 でも、 論破小学生の 話などを 仄聞すると、 自分の体験も 踏まえて、 今の 若い子は大変だな、と 思うし、 結局は 日本 全体が 自滅するだけ としか 思えない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

賢い人工知能は手段を選ばないらしい。

今朝の 日経新聞に そんなことが 書いてありました。 やっぱりね、 人間が 作り出したものだから、 なんていうか、 ホムンクルスみたいな もんなのかな。 賢い人工知能ってのは、 目的達成のためなら、 ほんとに 手段を選ばないらしいね。 逆に 怖いよね...