2023年7月6日木曜日
びっくりした!
ついに
あの
熊野純彦さんが
放送大学に。
今年から
東京文京学習センターの所長
に
就任されたらしい。
て、ことは
そのうち
面接授業を
受け持ったり
するわけか?
これは事件です!
松原隆一郎先生も
そうだが、
いま
東大を
辞める先生が
多いらしいね。
研究以外のことで
忙殺されることが
あまりに
多いらしく。
科研費にしても、
競争すること自体は
良いが、
申請手続きが
面倒くさ過ぎて
逆に
研究どころではないらしい。
あの
異次元に
優秀な
松原先生が
そう
おっしゃるなら
そうなんだろう。
実情は知らないが、
放送大学のほうが
研究に
専念できそう。
そんな優秀な先生方の
授業を
格安で受けられるんだから、
いやー贅沢だわ。
御厨貴先生も
どっかで
書いてたが、
東大は
まったく
余裕がなくなって
つまらない所になった、
と
書いてあった。
東大生からして、
中学受験の段階から
塾漬けになって、
中高6年間も
塾に伴走してもらって
入ってくる
わけだから、
教える側からしたって、
そんなやつ
相手にしても
面白くないだろうな。
俺の
勝手な考えだが。
私学にしたって
同じだよな。
慶応SFCだって、
生徒集めたいから
色々と
バラエティーに富んだ
教授陣集めてるのは
事実だが、
基礎を疎かにして
応用ばっかりやってるから、
何も
体系的に
身につかない。
経済学は
優秀な先生が多いが、
それでも
ちゃんと
経済学学ぼうと
思ったら
時間割の都合上
留年覚悟ぐらいで
組まないと、
経済学ですら
ちゃんと
勉強できない。
その結果
要領がいいけど
言ってることが
首尾一貫してない
キメラみたいな学生が
大量に
輩出される。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
曽根崎心中 (再掲)
愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、男が女郎をカネで身受けしようとするが、心中する、という悲...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿