2023年5月4日木曜日

テレビ不要論

なんかもう テレビとか いらねーわ。 無駄な刺激が多すぎる。 よほど 重大なニュースか、 地震の震源地が どこかが わかれば それで十分。 おりえんたるは 静かに暮らしたい。 だが断る。 こっちは 神経すり減っちゃっててさ、 無駄な 刺激は要らないのよ。 どうせ 大した 情報流しもしねーくせに。 ネットと 日経新聞があれば 十分。 森津太子先生の 心理学の授業で 聞いたが、 人間は、 生存競争を 生き抜くという 意味では 過剰に 脳が発達した 動物らしい。 なぜなら、 人間の死因の 第一位は、 その長い歴史において、 餓死だったのだが、 脳というのは 生存という観点から 見ると、 余りにも 多くの エネルギーを 消費してしまうからだとか。 こんだけ 情報が氾濫しまくって、 例えば CHATーGPTが 世の中変えるって 言ったって、 人間が 今以上に 賢くなるもんかね? 色々な メディア媒体が 登場したが、 俺の目から見れば 日本人は どんどん 馬鹿になってるようにしか 見えないんだが。 どんな道具も 使い方次第だけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

経常収支ことはじめ (再掲)

質問: 今般の衆議院選挙の結果を受けて、 安倍政権の経済政策が信任され、 結果、 日銀が緩和を継続すれば、 世界経済への 流動性供給の 源であり続けることになり、 特に、 金利上昇の影響を受けやすい アジアの新興市場に 日本発の流動性が流れ込む だろうという指摘もあります。 こ...