2023年4月9日日曜日

市民社会とはなにか

市民社会とは、 お互いが 仮面を 被っている 社会と 言って 良いであろう。 どんなに この クソ野郎が と 思っていても、 とりあえず 微笑みを たたえ、 社交辞令を言う。 そうしているうちに、 お、 コイツ 案外 いい奴じゃん? と 思ったり するのである。 それを、 「大人は汚い」 などと 言っている うちは、 所詮 子どもだ。 ネット社会で、 各人が 身バレさえ しなければ、 どんなに 他人に 罵詈雑言を 浴びせられるか、 今の 日本人なら よく 知っているだろう。 最近は 人工知能の おかげで ヤフコメとかでも まともな コメントが 表示される ようになったが。 しかし、 一昔前は、 反町隆史が 「言いたいことも 言えない こんな 世の中じゃ」 と 歌っていたのだ。 結局、 一元化された 行政権力のない 世界は カオスであり、 自然状態であり、 地獄なのだ。 お互いが 仮面をかぶり、 裏表を抱え、 お世辞をいい、 陰口を叩く。 これが 健全な 市民社会なのだ。 陳腐な言い換えだが、 市民社会とは 演じられた 世の中なのだ。 https://www.google.com/search?rlz=1CAJFMC_enJP1026&tbm=vid&sxsrf=APwXEdc4N4tl5AXqbAf5frysdDcD_L5nCg:1680992054929&q=the+show+must+go+on+%E5%92%8C%E8%A8%B3&sa=X&ved=2ahUKEwiunreyp5v-AhXB_GEKHVRtCDkQ8ccDegQIDRAH&biw=1536&bih=742&dpr=1.25#fpstate=ive&vld=cid:27035403,vid:P0dTn1Ga818

0 件のコメント:

コメントを投稿

曽根崎心中 (再掲)

愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、男が女郎をカネで身受けしようとするが、心中する、という悲...