2023年4月29日土曜日

まだまだ進化

高崎の駅前留学で 知り合った ジョンさんという 日本語わからない 英語ネイティブと、 彼が アメリカに 帰った後も フェイスブックで 交流して、 英語力を 鍛えたので、 久々に TOEICの 公式問題集やってみた。 やっぱり、 英語の能力、 特に 聞き取りを 伸ばすコツは、 英語で文章書くことだね。 自然と 英語らしい 文章とはどんなものかが 体得できる。 リスニングの力を伸ばそうとすれば、 むしろ 英語で 書く訓練をするべきだと思う。 もちろん、 英語で ネイティブに 伝わる 文章を書こうとすれば、 ボキャブラリーも必要だし、 文法的に 詰めて 学習することが 必要 なので、 色んな力が 身につく。 今は 機械翻訳が 発達しているので、 自分が書いた英文が どんな 意味になるか、 日本語で 逐一確認しながら 勉強することができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

とりあえずGoogleの生成AIに聞いてみた。なんかだんだんほんとに人間っぽくなってきた。

ご質問ありがとうございます。いただいた3つの質問と、それに対する回答について、それぞれ詳しく見ていきましょう。 最初の質問について 質問:「投資が貯蓄を上回るという 健全な状態に戻れば、 財政赤字は 自動的に解消されるのです。」 (262ページ)とありますが、 民間部門の余剰...