2023年3月1日水曜日
世も末だ
https://shueisha.online/newstopics/111029
東大卒の官僚離れ
首相官邸が各省幹部の人事を管理する内閣人事局が2014年にできてから、幹部が官邸や大臣にモノを言えず、ヒラメ幹部になってしまった。
(記事より)
こんなもん作っておいて、
安倍は生前
森友に関して、
財務省の策動とか
言ってたらしいんだから、
ほんと
クダラネエ野郎だな。
くたばって当然。
この話とは
離れるけど、
自分は
岸田さん好きだな。
開成卒なのに、
あんま凄くない、
と
思われてるだろうけど、
実は
そこが
開成の凄さだと思う。
”俺は凄い”オーラ
放ってるやつは、
たいてい
大したことない。
開成卒は、
実は凄いのに
普通の人オーラ放ってる。
そこが凄い。
武蔵卒は、
変態オーラ放ってて、
実は
思ってる以上の
変態なところが
凄い。
話を戻して、
東大とかよりも
学力が劣るやつのほうが、
イマジネーションが豊かだから、
そういう人材が
財務省の官僚やってるほうがいい、
場合によっちゃ
三橋理論の信奉者、
高橋洋一の崇拝者
みたいなのがいい、
なんていう方が
いらっしゃるかもしれないが、
例えば、
電車を例に取れば、
馬鹿が作った
鉄道システムに、
あなた安心して
乗れますか?
って言いたいね。
俺だったら
怖くて乗れない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
いいよね〜( ´∀`)
細かい疑問点を、 ちょくちょく 放送大学 群馬学習センターに電話して 問い合わせるんだけど、 基本 いやがらずに 教えてくれるのが ありがたい。 たまに、 それは 冊子に書いてあります、みたいな 塩対応の時もあるけど、 それは 結構レア。 こっちが調...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿