2022年12月3日土曜日

ギフテッド

自分の スマホに入ってくる 情報が 偏ってるのかも知れないけど、 最近、 いわゆる 生まれつき 飛び抜けて 知能指数が高い ギフテッドの子どもの話を よく 目にするんだが、 そういう子供たちに対する 対応も大事だとは思うが、 学習塾で 幼稚園児を相手にした経験からすると、 このバカガキ将来どないすんねん?!と 言いたくなってしまうようなレベルの 子供とか、 来年小学校あがるのに 自分の名前も言えない子供とか、 ギフテッドギフテッド言ってる裏で、 こんな学力云々以前の子供たちを、 どーすんのよ?! と言いたい。 あとは、 親のしつけが狂ってて、 やたら 攻撃的な子供とか。 つっても 一番ムカつくのは、 せいぜい並レベルの知能のくせに、 勘違いして オッサンに平気でケンカ売ってくるガキだけど。 かくいう俺も、 幼稚園児の頃は覚えてないが、 小学5年くらいまでは 平気で毎日 昼夜関係なく 小便漏らしてたから、 他人のことは言えないけど。 塾で小便漏らさないだけ立派やな! ナッ・・・・・・!

0 件のコメント:

コメントを投稿

たぶん

思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...