2022年12月29日木曜日
ポピュリズムとは何か 中公新書
ネットで
「ルサンチマン 政治」で
ググってみたところ、
色々出てきましたが、
これだ!
という検索結果が得られなかったものの、
シャンタル・ムフ、という
どこかで聞いた
名前が出てきたので、
Amazonで
検索かけたら、
関連図書で、
「ポピュリズムとは何か−民主主義の敵か、改革の希望か」
(水島治郎 中公新書)が
引っかかって、
サンプルを読んでみたら、
面白そうだから、
購入して
キンドルにダウンロードして、
読んでます。
石橋湛山賞を受賞しているだけあって、
文章も軽妙、
含意するところも深いです。
新書だから安いしね。
ウキウキ♪
これだ!
「エリートに対する人々の違和感の広がり、
すなわちエリートと大衆の『断絶』こそが、
ポピュリズム政党の出現とその躍進を可能とする。
ポピュリズム政党は、既成政治を既得権にまみれた一部の人々の占有物として描き、
これに『特権』と無縁の市民を対置し、
その声を代表する存在として自らを提示するからである。」
「二十世紀末以降進んできた、産業構造の転換と経済のグローバル化は、
一方では多国籍企業やIT企業、金融サービス業などの発展を促し、
グローバル都市に大企業や高所得者が集中する結果をもたらした。
他方で経済のサービス化、ソフト化は、規制緩和政策とあいまって
『柔軟な労働力』としてのパートタイム労働や派遣労働などの
不安定雇用を増大させており、低成長時代における
長期失業者の出現とあわせ、
『新しい下層階級』(野田昇吾)を生み出している。」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
イイハラ→メシハラ→メッシ
昔 東京ヤクルトスワローズに 飯原(イイハラ)という選手がいて、 たまたま 神宮球場のバックネット裏で 観戦したことがあるんだが、 飯原選手が バッターで、 強振したときに、 バックネット裏の 観客席まで ブンッ!って スイング音が聞こえたね。 あれはす...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿