2022年12月25日日曜日
忘年会
年末に、
中学(佐野日大)の
忘年会に誘われました。
色々聞かれるかなー?
と思って、
自分の中で
想定問答集つくってみたけど、
なかなか
昔のことを思い出すってのは、
ツライね。
でも、
誘ってくれた人と
やり取りしてるうちに、
自分自身の
色々なことに気付いた。
なかでも、
なぜ自分は
高校受験してまで
武蔵はいったのに、
武蔵に絶望したのか。
受験そのものは、
なんも知らない
田舎の中学生が、
夢だけで突っ走っただけだったけど、
入ったあとに、
何を考え、絶望したのか。
まあ、
こんだけ
前振りして、
大したオチじゃないんだけど、
この国の受験ヒエラルキーってのはオワッてて、
中学生のうちから
東大に行くことを至上命題としてるやつが
ひたすら学校と塾を往復してるっていう
現実かな。
まあ、実際はそこまでシンプルじゃないんだけど、
あれ、俺って東大行きたいから
高校受験したんだったっけ?
俺の憧れてた生活ってこんなんだったの?
っていう、ごく単純な話。
その反動から
高校のときは
ひたすら遊んでたって結論。
で、
2年浪人して
慶応はいったら、
やっぱり
偏差値ヒエラルキーに取り憑かれたやつら
ばっかりで
つまんなかった、というオチ。
https://www.youtube.com/watch?v=pxpIXKUOoZY
登録:
コメントの投稿 (Atom)
曽根崎心中 (再掲)
愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、 源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、 日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、 男が女郎をカネで身受けしようとするが、...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿