2022年12月20日火曜日

ゼロコロナ政策

中国のゼロコロナ政策が失敗して、 それどころか 経済の停滞や、 共産党支配への 反発まで招いた 現状を鑑みると、 日本で コロナ感染が真っ盛りの頃、 中国は 強権的に ゼロコロナ政策、 つまりロックダウンが できるから、 その点においては 民主主義国家よりも 優れていて、 これからは 中国の時代だ、 みたいな論調があったことを思うと、 やっぱり 東洋的専制(オリエンタル・デスポティズム)との対比で 民主主義を考えると、 何か 我々が当然と思っている以上の 価値が、 民主主義という 政治体制には 内包されているのではないか、 という 気がしてくる。 戦前の日本において、 他のアジア諸国に先駆けて 政党政治が根付いたということは、 間違いなく 日本にとって 貴重な財産であるはずだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

たぶん

思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...