2022年10月3日月曜日
もうどーでもえーわ。
原武史先生の授業で聴いたけど、
太平洋戦争で
絶対防衛ラインが
破られたとき、
昭和天皇の
弟である
秩父宮が、
戦争を止めろ!
と
主張して、
昭和天皇と大喧嘩したらしい。
しかし、
二人の母親である
貞明皇后(大正天皇后)
が、
勝てないのは
お祈りが足りないからだ、
とかいう
完全に宗教モード入っちゃって、
昭和天皇のご意見など歯牙にもかけず、
昭和天皇は
ただ
弟と母親の板挟みになるだけだったとか。
しかも、
軍人も、
昭和天皇をすっ飛ばして
貞明皇后からダイレクトに
下賜品なんかもらい出す始末。
もう
今の状況も
どーしょもなさ加減が
同じレベルになってきたな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
思秋期
ようやく、湿気が抜けて、カラッとした空気になりましたね。 一体いつまでジメジメしているのか、と思うと、それだけでだいぶストレスでしたね。 とりあえずあと数カ月は湿気からは解放される、と期待したい。 それにしても、イスラエル対ハマスの戦闘も、一応形だけは停戦合意に至ったのか、正直よ...
-
日本の家計国際投資、財政、経常収支の相互関係に関する深掘り分析 I. はじめに:日本のマクロ経済構造における家計国際投資、財政、経常収支の相互関係 本レポートの目的と分析の視点 本レポートは、日本の家計による国際投資の動向が、国の財政の持続可能性および経常収支に与える影響について...
0 件のコメント:
コメントを投稿