2022年10月7日金曜日

原発は必要

今日の日経の記事(7面)によると、 ポスト新自由主義、 脱グローバル化の 流れで、 アメリカでは むしろ 製造業、 しかも 中規模株式非公開企業が 復権しつつあるとのこと。 日本は特に 中京地域で ナントカ精機とかが強いらしいが、 ようやく モノづくり、という 日本が強みを持ってる分野に 焦点が当たり始めたのに、 電力供給が不安定というのは 国際競争力の面から見ても、 あまりにもったいない。 冬だから太陽光発電できません、 では話にならない。 原油価格高騰と円安で、 火力発電も コストかかるし。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「違法」とは何か? メモ書き (再掲)

質問: ふと疑問に思ったのですが、刑法は全く勉強したことがないのですが、刑法上違法な行為、というのは想像がつくのですが、民法、あるいは行政法において、「違法」とはどういうことでしょうか?   K先生からのご回答: 民法上の「違法」はいわゆる「不法行為」を含みます。民法709条以...