2022年10月11日火曜日

食べる順番ダイエット

NHKでやってたけど、 タンパク質を先に食べてから、 炭水化物を 食べると、 炭水化物を食べる量が減るらしい。 GLP-1とかいうホルモンが分泌されて、 脳の満腹中枢を刺激し、 胃腸の働きも穏やかになって、 食欲が満たされるとのこと。 ここ1周間くらいやってるけど、 確かに、 タンパク質を食べてから、 タイマーで5分測って、 3分くらいすると、 もうご飯はいいかな、 という気になってくる。 不思議だ。 体重は変わってないけど、 食事量は減ったし、 体も少し締まって来たかな? という気がする。 調子に乗って 炭水化物摂取する量を極端に減らすのも ダメだけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「違法」とは何か? メモ書き (再掲)

質問: ふと疑問に思ったのですが、刑法は全く勉強したことがないのですが、刑法上違法な行為、というのは想像がつくのですが、民法、あるいは行政法において、「違法」とはどういうことでしょうか?   K先生からのご回答: 民法上の「違法」はいわゆる「不法行為」を含みます。民法709条以...