2022年10月14日金曜日

方向性

とりあえず、 母親のクオリティー・オブ・ライフを 最大限高めて、 なるべく 長生きしてもらうっていうことで いいと思うんだけど。 俺は俺で 楽しみ方を知ってるし。 その後のことは そのとき考えればいい。 それにしても、 食べる順番ダイエットすげえな。 単純に タンパク質を先に食べて、 5分待って 炭水化物を食べるっていうだけなのに、 この10年くらいで見たことない数値まで体重落ちた。 食費も浮くし、素晴らしいね。 また小ネタを挟んで申し訳ないけど、 ドイツの家庭料理で、 名前はわからないけど、 キャベツと豚肉をミルフィーユ状にして煮込む料理があるけど、 あれは、それくらい貧しかったから、らしい。 「神聖ローマ帝国の歴史」@山梨大学で聞いた。 なぜ貧しかったか、というと、 30年戦争で、女子供見境なく殺されて、 深刻なデフレになったから、とのこと。 確かに、 あの戦争のあと丸1世紀は世界史の表舞台に出てこないね。 帝国クライスっていう、現在の集団安全保障のもととなるスキームは生まれたけど、 受験世界史ではそこまで出ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

たぶん

思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...