2022年10月2日日曜日

私の履歴書

昨日から 西川きよしさんの 連載が始まった。 一見特に レトリックが上手い ようにも感じないが、 なぜか 引き寄せられるものがある。 私の履歴書といえば、 漫画家の 里中満智子さんも 面白かった。 あれは やっぱり作家だから、 いかに 読ませるかは、 プロだね。 逆に、 高級官僚だの大企業のトップだの ってのは、 最初から最後まで 自慢話がたいていで、 読んでても 微塵も面白くない。 ただ、 ノーベル化学賞を 受賞された 吉野彰さんの話は、 理数系がまったくダメな自分でも、 面白かった。 ああいう方と知己を得られたら、 実に面白いだろうな、と思った。 経営者でも、 島精機製作所の創業者の方の話なんかも、 スリリングで面白かった。 それこそ、 期限までにお金を調達できないと、 手形の不渡りを出して、 そうなったら 電車に飛び込むことになる、と 本気で考えていたところで、 寸でのところで 篤志家が 出資してくれて、 九死に一生を得た、とか。 ナニワ金融道みたいな話で、面白かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

たぶん

思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...