2022年9月5日月曜日
M・C
元ナントカ坂の
平手さんとやら、
早く中二病なおせ!
てめーだけが
正義だと思ってんじゃねえ。
周りが持ち上げてくれるうちはいいが、
トシくって
誰も相手にしてくれないのに、
独りでキレてる
オバサンなんか、
どれほど
みっともなくて
惨めか、
想像してみろ。
早く中二病なおさないと、
ロクな
人生待ってないぞ。
男は理論武装して、
サークルの
マイ・コメヂアンになれるが、
芸能界くずれの
コジラセ女は
せいぜい
場末のスナックの
チーママぐらいにしかなれないぞ。
それが世の中ってもんだ。
M・Cといえば、
マイ・コメヂアンもそうだが、
奇遇にもMr. ChildrenもM・Cだな。
あれは
太宰治も真っ青の
ぶっ飛んだ
理論武装をして、
信じがたいほどの信者数を誇る
サークル
(と、いうか教団)の
M・Cだな。
地の塩
世の光
って言葉があるだろ?
社会的アイコンだけが
世の中動かしてるんじゃねえんだよ。
勘違いするな!
https://www.youtube.com/watch?v=Gr_X-WccMnc
登録:
コメントの投稿 (Atom)
たぶん
思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除