2022年9月15日木曜日
現代の天皇機関説事件(再掲)
矢野財務事務次官の言ってることを、全部読んだわけじゃないが、極めて当たり前のことを言っただけなんだろう。 昭和の天皇機関説も、美濃部達吉が言ってることは、理論的に何一つ間違った点はなかったのに、戦争したくてしょうがない政財界の連中が、むりやり天皇崇拝学説に軍配を上げて、捻じ曲げた。そもそも昭和天皇ご自身が、天皇機関説で問題ないとおっしゃっていたのに。 翻って、現代は、財務官僚が当たり前のことを言っただけで、政界のみならず、国民が、都合が悪い事実は耳に入れず、MMTだの種々の屁理屈を信じて、現実から目をそむけている。 こんな国の行く末がどうなるかは、昭和の時代と大して変わらないだろう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
イイハラ→メシハラ→メッシ
昔 東京ヤクルトスワローズに 飯原(イイハラ)という選手がいて、 たまたま 神宮球場のバックネット裏で 観戦したことがあるんだが、 飯原選手が バッターで、 強振したときに、 バックネット裏の 観客席まで ブンッ!って スイング音が聞こえたね。 あれはす...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿