2022年8月27日土曜日
民主主義への挑戦?
検察は、
山上被告?容疑者?に対して、
死刑を求刑する、と息巻いているそうだが、
1人殺害で死刑とは、
穏やかではない。
それでも
死刑を求刑する根拠は、
「民主主義への挑戦」だという。
なるほど、
選挙活動中に銃撃されて死んだんだから、
確かに民主主義への挑戦だ。
しかし、
民主主義に挑戦していたのは、
むしろ安倍のほうなのではないか?
宗教団体という、
信者たちが自分で主体的に考えて投票できるか疑わしい
組織を集票マシーン化しているほうが、
よっぽど
民主主義に対する挑戦だと思うが。
厚生経済学では、
組織の大小を問わず、
独裁者が出現する可能性があることを、数学的に証明している。
古代ギリシャでは、
僭主を陶片追放(オストラシズム)する制度があった。
これは、
独裁者を排除する方法として、やや粗っぽいとはいえ、
古代ギリシャ人の政治的知恵の水準の高さを示している。
翻って、
安倍は、
アベノミクスというイカサマ、
これがイカサマだということを、日本人はこれから知ることになるだろう。
このイカサマを使って、
日本の政界、のみならず
日本全体を支配していたのだ。
このような人間が排除されることは、
むしろ
民主主義に資することだ。
それが銃撃によって死亡する、というのは野蛮だったが。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
イイハラ→メシハラ→メッシ
昔 東京ヤクルトスワローズに 飯原(イイハラ)という選手がいて、 たまたま 神宮球場のバックネット裏で 観戦したことがあるんだが、 飯原選手が バッターで、 強振したときに、 バックネット裏の 観客席まで ブンッ!って スイング音が聞こえたね。 あれはす...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿