2022年8月19日金曜日
これ人権侵害だろ
もう何年前か忘れたけど、
なんかのトークバラエティーで、
溝端淳平が
小林麻耶に対して
「全員に媚び売ってる」って
”軽いノリ”で言ってたけど、
お前、なんの資格があってそんなこと言ってんだ?
「全員に媚び売ってる」ってのは、
小林麻耶自身が小林麻耶に対して「媚び売ってる」
とでも言うのか?
こんなん完全にイジメだろ。
それをテレビが公共の電波使って流していいのか?
小林麻耶に対してなら何言っても許されると思って
暴言吐いてる溝端淳平こそ、
世間に「媚び売ってる」んじゃないのか?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/01/06/kiji/20200105s00041000139000c.html
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「違法」とは何か? メモ書き (再掲)
質問: ふと疑問に思ったのですが、刑法は全く勉強したことがないのですが、刑法上違法な行為、というのは想像がつくのですが、民法、あるいは行政法において、「違法」とはどういうことでしょうか? K先生からのご回答: 民法上の「違法」はいわゆる「不法行為」を含みます。民法709条以...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿