2022年8月19日金曜日

となりのトトロ

自分が知ってるジブリ作品のなかで、 一番こわい。 メイちゃんが行方不明になって、 サツキが走り回って探しに行くとか、 現実世界にもよくある話だからか、 妙に生々しくて、 あまりいい気がしない。 探し回ってるうちに日が暮れていく描写とか見てると、 ああ、 このままじゃサツキもヤバいことになるよ・・・ なんて思っちゃうんだけど、 もののけが全て解決してくれる。 その筋立てが、ちょっと強引かな、という気もする。 もっとも、まだ無垢な人間の子供と、もののけ(自然)が共存しあえていた時代へのノスタルジーという側面を考えれば、 むしろ、明るい「神隠し」の側面があって、 ただ、そのなかに昔話のような、 ちょっと不気味な要素を孕んでいる、ということなのかも知れない。 おそらくそこには、 都会から移り住んできたとはいえ、 まだ理性化されきっていない人間の子供が、 弱毒化されたもののけ(自然)と触れ合うことによって、 理性によって破壊される以前の自然への回帰、というテーマが底流していると思われる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

曽根崎心中 (再掲)

愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、男が女郎をカネで身受けしようとするが、心中する、という悲...