2022年8月26日金曜日

ふと思った。

理系って、 文系、とくに歴史とかバカにするけど、 歴史って、 過去のデータベースだよね? 人工知能だって、 膨大なデータベースなかったら、 何も出来ないじゃん。 歴史は解釈によっていくらでも変わる、というけど、 人工知能だって、 専門家がちょっと画像を細工すれば、 リンゴをバナナと 判定してしまうらしい。 その程度のもんよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

賢い人工知能は手段を選ばないらしい。

今朝の 日経新聞に そんなことが 書いてありました。 やっぱりね、 人間が 作り出したものだから、 なんていうか、 ホムンクルスみたいな もんなのかな。 賢い人工知能ってのは、 目的達成のためなら、 ほんとに 手段を選ばないらしいね。 逆に 怖いよね...