2022年7月18日月曜日

暗い時代の人々

ヒロミが、軽い更年期障害を患ってて、収録中に汗をかいてしまう、とか言ってて、 同年代が亡くなったりする話を聞くと、 死について考えたりする、って 言うんだけど、 彼は アウトドアが好きで、 バイクとかにも乗ったりするんだけど、 あ、ここでスピード出し過ぎたら死ぬな、 とか、 そういうことを感じることで、 逆に生きてるリアルな感覚を覚えるらしい。 自分は働いてないし、 時間も自由に使える暮らしをしてるけど、 やっぱりまともな社会人として 日々仕事に追われる生活してると、 生きてるリアルな感覚を感じられなくなっちゃうってのは、わかる気がする。 経済合理性はもちろん大事だし、 経済の知識なく現代社会を生きるのは 地図を持たずに航海をするようなものだと思うけど、 それがすべてじゃない。 人工知能だって決して万能じゃない。 世間では、情報技術とそれの前提となる 理系教育の重要性が喧しく言われるけど、 昨今の、 ひろゆき氏がいうところの「無敵の人」 による凶悪犯罪を見てると、 こういう暗い世の中で希望になりうるのは、 文学なんじゃないか? と思ったりする。 そこで安易に問題発見・問題解決 なんていう薄っぺらい言葉は 使いたくない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

曽根崎心中 (再掲)

愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、男が女郎をカネで身受けしようとするが、心中する、という悲...