2022年6月27日月曜日

著しく萎える

ガラホが死んだ。 なんかの接続不良かも知れんけど。 それはともかく、なんで40にもなって母親名義のガラホ使ってんだろう? 意味わかんねえ。 Googleのノートパソコンがアマゾンで35000円で買える時代に、ケータイ持つ必要があるのか? アップルウォッチかブラックベリーで良くね? 本人確認に使うから持たざるを得ないけど。 むしろ、もうGoogleのケータイとか使ってみたいわ。 そのうち参入してくるんじゃないの? そうすればGoogleのアカウントそのまま使えるからウィンウィンじゃん。 ・・・って、Googleのケータイ既にこの世に存在してるじゃん!!! ノートパソコンよりケータイ本体が高いのが理解できないが。 今までどういうわけか京セラのケータイ使ってたが、もう日本製のケータイなど要らん! 使いづれえんじゃボケェ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

賢い人工知能は手段を選ばないらしい。

今朝の 日経新聞に そんなことが 書いてありました。 やっぱりね、 人間が 作り出したものだから、 なんていうか、 ホムンクルスみたいな もんなのかな。 賢い人工知能ってのは、 目的達成のためなら、 ほんとに 手段を選ばないらしいね。 逆に 怖いよね...