2022年6月24日金曜日

パックンすげー

やっぱネイティブ、しかもハーバード卒には敵わんなー。 パックンが、BSテレ東の朝の経済番組のコーナー担当してて、最後に英語のフレーズを紹介するんだけど、今日は職探しに関連して・・・・ Tenacity, sagacity and the right city. (粘り強さ、賢さ、そして適切な街) て言ってた。 これはなかなか言えんよ。 sagaciousっていう形容詞は知ってたけど、名詞で使う発想は俺にはなかったし、sagaciousって、ずる賢いとかネガティブなイメージの単語だから、こういう使い方はできんわ。 しかも、cityで3回韻を踏んでる。 お見事としか言いようがない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

賢い人工知能は手段を選ばないらしい。

今朝の 日経新聞に そんなことが 書いてありました。 やっぱりね、 人間が 作り出したものだから、 なんていうか、 ホムンクルスみたいな もんなのかな。 賢い人工知能ってのは、 目的達成のためなら、 ほんとに 手段を選ばないらしいね。 逆に 怖いよね...